株主優待で生活を豊かに、配当金でパート主婦くらい稼ぐのが目標のぱふぇです。
ビックカメラの株主優待券2,000円で買えるもの……使い道に困っていませんか?
電化製品には足りないし、優待券を使うために、余分な資金をあまり出したくないですよね。
この記事を読むと、株主優待券で日用品、お酒、無期限のプリペイドカードに交換することができるようになりますよ。
株主優待券が届いた日もお伝えします。
さらに、優待券をアップルギフトカードに交換して、iPhone購入代金の一部をまかなう計画を数年単位で検証。
アップルストアに聞き込みにも行ってきました。
iPhoneユーザー必見です。
ビックカメラ株主優待の内容
買物優待券が年に2回もらえます。
2月
買物優待券(1,000円)
100株以上:2枚
500株以上:3枚
1,000株以上:5枚
10,000株以上:25枚
8月
買物優待券(1,000円)
100株以上:1枚
500株以上:2枚
1,000株以上:5枚
10,000株以上:25枚
※8月のみ長期保有者に追加贈呈あり
株式継続保有期間1年以上
100株:1枚追加贈呈
株式継続保有期間2年以上
100株:2枚追加贈呈
ビックカメラ株主優待券の使い道
1.店頭で買い物
2.ネットショッピング
3.アップルギフトカードに交換して、無期限にしてからiPhoneやアクセサリーを買う
1.店頭で買い物
店頭での使い方は、レジで株主優待券を出すだけでOK。
ビックカメラ、ソフマップ(ユーフロントは不可)、コジマで使用可能。
電化製品、日用品、化粧品、お菓子、お酒やプリペイドカードなど、様々なものを買うことができます。
購入時にポイントはつきません。
お酒が好きな方は店頭で購入がおすすめ!
株主優待券をぴったり使い切るなら、アップルギフトカードがおすすめです。
2.ネットショッピング
ビックカメラ.com、楽天ビックなどがあります。
通販サイトによって優待券の送り方が異なるので、事前にご確認ください。
株主優待券の基本的な使い方は、注文日から14日以内に『株主優待券』と『株主様お買い物優待券ご利用票』を特定記録郵便または簡易書留にて郵送。
『株主様お買い物優待券ご利用票』はビックカメラ公式サイトや楽天ビックのサイトからダウンロードできます。
いったん支払いをしてから、銀行口座に約1ヶ月後くらいに振り込まれます。
購入時にポイントはつきますが、その分返金時にポイント分が差し引かれます。
ビックカメラ.comで買い物
配送料金は2,000円(税込)以上購入で送料無料、一部例外あり。
ビック酒販お取扱商品は8,000円(税込)以上購入で送料無料。
家電はもちろん、日用品やペット用品など、様々な商品が販売されています。
頻繁に5%オフクーポンなどがあるので要チェックです!
楽天ビックで買い物
配送料金は3,980円(税込)以上の商品は基本送料無料、一部例外あり。
家電製品はもちろん、日用品雑貨やキッチン用品など、様々な商品が販売されています。
楽天ビックで購入すると、ポイントが付与されて、返金時にポイント分は差し引かれません。
ポイントがまるっともらえます。
楽天スーパーセールや買い回りキャンペーンがやっているときは、ポイント分がかなりお得です!
ビックカメラ.comと楽天ビックで買い物をする違いは?
配送料金の無料になる購入金額は、ビックカメラ.comのほうが低いです。
ただ、ポイントが多くもらえることを考慮するなら、楽天ビックのほうがお得に購入できますね。
お手持ちの株主優待券の金額に応じて、使い分けてもいいかもしれません。
アップルギフトカードに交換して、無期限にしてからiPhoneやアクセサリーを買う
株主優待券でiPhoneの購入金額の一部をまかなう計画を立てています。
アップルストアでアップルギフトカードで買い物ができるか、店員さんに確認してきました。
アップルストアでアップルギフトカードを使えることが確認できましたが、まだ、株主優待券でアップルギフトカードを買うところまでしか実行できていません。
一つの案としてご参考までにご覧ください。
アップルギフトカードは現在、有効期限がありません。
その性質を利用して、数年かけて株主優待金額をためる方法です。
店頭で株主優待券をアップルギフトカードに交換し、iPhoneを購入するときまで積み立て。
ビックカメラの長期保有追加贈呈分も増え、並行して、コジマの株主優待も我が家では2名義分ずつ貯まります。
現行の株主優待制度のままなら、7年で114,000円分。
iPhone自体の交換周期が約3年と言われているので、3年で考えると、42,000円分になります。
ビックカメラ
1年目 3,000円×2名義 6,000円
2年目 4,000円×2名義 8,000円
3年目 5,000円×2名義 10,000円
4年目 5,000円×2名義 10,000円
5年目 5,000円×2名義 10,000円
6年目 5,000円×2名義 10,000円
7年目 5,000円×2名義 10,000円
コジマ
1年目 2,000円×2名義 4,000円
2年目 3,000円×2名義 6,000円
3年目 4,000円×2名義 8,000円
4年目 4,000円×2名義 8,000円
5年目 4,000円×2名義 8,000円
6年目 4,000円×2名義 8,000円
7年目 4,000円×2名義 8,000円
今回はiPhoneの購入で考えましたが、アップルウォッチ、iPadやMacなどでも応用が利きますよ。
実際にiPhoneを購入できたら、追記します。
ビックカメラ株主優待はいつ到着?
2024年5月20日普通郵便で到着。
2023年11月24日普通郵便で到着。
2023年5月22日普通郵便で到着。
2022年11月21日普通郵便で到着。
2022年5月20日普通郵便で到着。
ビックカメラってどんな会社?
家電量販店大手。
都市部の駅周辺に大型店を出店。
ソフマップやコジマが傘下。
ビックカメラの株主優待をもらうには2月と8月に最低100株
ビックカメラの株価は1,068円(2023/7/21)です。
株主優待を受けるには、100株以上必要で、2月と8月の権利付き最終日に株式を保有している必要があります。
配当金推移
配当金は年2回(通年直近税引き前15円)がもらえます。
配当金について最近は一定傾向です。
配当金推移
2020年 13円
2021年 15円
2022年 15円
2023年 15円予想
配当性向
2023年8月期予想配当性向は32.9%!
一般的な株主還元は20~40%なので、一般的な印象です。
ご紹介した内容を踏まえて、ビックカメラの株主優待投資にチャレンジしてみましょう。
他にも、株主優待や高配当株投資に関する経験談を書いていきますので、ぜひ随時アップされる他の記事も読んでみてくださいね。
『お金のみらいマップ』について、実際に相談してみた体験談を掲載しました!
気になる方は、↑のリンクからお申し込みできます。
自社商品がないので、投資や保険商品など気になると言わなければ、一切勧誘されませんでした。
ライフプランを作成してもらいたかったので、ZOOMで一緒に画面を見ながらデータを作成してもらい、送っていただきました。
自分のカメラは非表示OKだったので、相談しやすかったです( *´艸`)
証券会社出身のFPさんだったので、今の投資スタイルなど相談できましたよ。
FPさんに相談してみたい方は、無料でしっかり相談できるのでおすすめです。
体験談はこちら↓
編集後記
ビックカメラは2022年は上昇トレンドでしたが、2023年に入ってから下降トレンドが続いています。
8月が権利確定ですが、今は割と安値を推移しています。
2022年12月頃、1,300円台を付けていたので、結構下がってきていますよね。
ほかの家電量販店銘柄と比較すると、エディオンは同じ業界にもかかわらず、右肩上がりのチャートを形成しています。
同業他社が調子がいいということは、業界のトレンドではなくビックカメラの不振…。
実際に、私の家から一番近い店舗、二番目に近い店舗は1、2年で相次いで閉店してしまいました。
せっかくビックカメラの株を買って、株主優待三昧するぞ!って意気込んだ矢先に……( ゚Д゚)
それもそのはず、大きなターミナル駅の真横に全フロアビックカメラが入っていたにもかかわらず、土日祝日でもガラガラ。
それを横目に、少し駅から離れたヨドバシカメラは大勢のお客さんでごった返していました。
こんな天と地のレベルの差を見せつけられると、ビックカメラ閉店しないかな?って心配していたら、やっぱり閉店してしまいました( ;∀;)
これからは県またぎをして、株主優待券を使ってきます( `ー´)ノ